mee88の日記

私が思う事

熊本県産と産地偽装された中国産アサリ

こんにちは、mee88です。(^^)/

 

今日は、「偽りのアサリ」と題されたCBCテレビの3年にわたる取材から作られた番組を見たので、(こちら東海3県でしか放送されないようなので)少しでも発信したいと思い、テレビの内容をまとめました。

 

2019年熊本の干潟でトラックが列を作り、沢山の人が大量の中国アサリをまいている

この映像から始まる。

1980年代以降アサリの漁獲量は減っていく。

1985年に13万トンだったものが、2020年には4400トンになる。

これは、地球温暖化に伴い、水温が上がり、アサリが住みにくくなってきた為らしい。

 

そして、1985年は国産アサリのみだったものが、2020年には9割が外国産(中国、韓国)となる。

中国では年間、日本の900倍のアサリの漁獲量。

ここから、山口県下関港に氷漬けアサリが大量にやって来る。

そして、全国へ。

 

2021年12月の東京で

築地の市場で聞く。

魚屋さんたちが口をそろえて、中国産アサリは見ない、と言う。

東京のスーパー30店舗を調べる。(2021年11月~2022年1月)

熊本県産アサリ21店舗、北海道産アサリ3店舗、有明海産1店舗、愛知県産1店舗。

中国産は0。

 

愛知県のアサリ漁獲量全国1位を16年

2020年アサリ漁獲量

愛知県1602トン、熊本県21トン。

熊本県アサリは、愛知県の1/80。

水揚げ量が少ないのに、熊本県産がたくさん流通している。愛知県のスーパーでも、熊本県産が沢山並ぶ。

 

店頭に大量に並ぶ熊本県産アサリと、消えた中国産アサリ。

 

中国のアサリを干潟に入れてまた上げる。

これは畜養といって、鮮度を回復させるために行う、これ自体は違法ではない。

 

熊本県の海を見つめながら、地元の人がいう、

「中国で買って、短期間浜に入れて、熊本県産になっちゃう。」と。

 

 

3年前の取材に対して熊本県

管理する立場にない、実態を把握していない、と。

3年前の取材が始まった2019年、国も熊本県も何もしない。

 

CBCの取材は続く

 

2021年11月一つの業者が取材に応じる。

福岡県の水産加工業者「善明」の吉川社長。

中国産では売れないので、国内年間漁獲量4400トンを上回る7000トンの輸入アサリを畜養して、熊本県産アサリとして産地偽装

そして、一昨年逮捕された。

逮捕をきっかけに、吉川社長は、業界全体を変える必要があると立ち上がる。

 

 

産地偽装の流れは

生育期間が長い方が産地になれるという、長い所ルールと言うらしい。

これは、他の物例えば牛豚とかもそうですよね。

そして、アサリは中国で1年、実態は、干潟で1週間程度。

1か月から2か月で出さないと死滅してしまうらしい。・・・なぜ?

 

そして、畜養すらしない業者もあるそう。

本物の熊本県アサリは2020年21トンと、国内の0.05%ととても希少物。

 

吉川社長は正しく1か月畜養して、中国産として出荷しているが赤字だ。

 

2022年1月CBCは、このニュースを全国放送した。

10日後、農林水産省が会見、販売されている熊本県産アサリをDNA分析した結果、

97%が、外国産の可能性が高いと発表。

同日、熊本県知事は、2か月間熊本産アサリの出荷を停止。

 

岸田総理はこれを支持。

そして、食品表示法違反への厳正な対応を進めなければならないとした。

 

全国のスーパーから、熊本県産アサリが消えた。

そして店頭には、中国産アサリが並ぶが、購入されない。

 

スーパーは、売れない中国アサリの販売をやめる。同時に愛知県産のアサリが高騰しこれもスーパーは扱いづらいという事でつかわない。

 

 

国はついこの前まで、把握していなかったという。

熊本県知事は、担当者が3年前にCBCから取材されて把握はしていたものの、

知事への報告はなく、対策はとっていなかった。と認めた。

 

結局のところ、地方のテレビ局取材程度では動かない。

全国放送でニュースにされると、国も県も動く。

 

更に国は、3月18日、輸入アサリを畜養しても国産と表示できないようルールを厳格化する。と発表した。

 

 

 

最後に、

熊本県の地元住民は、昔から知っていたという。

そして、中国産ラベルのアサリは売れなくなった。

選ばない(正しく表示された中国産)事も、偽装を生む・・・

 

 

と〆られるが、どうなんでしょう?

産地を選ぶのは消費者の自由だと思います。

そして、中国からの仕入ればかりでなく、アサリを一から育てる努力、研究をしたらどうだろう。

と私は思います。

 

熊本県産というと、私は主に野菜を思いますが、ある種ブランドというか、熊本県産なら美味しいか、とか判断基準の一つになります。

なので、この件は、本当に残念だし、他の熊本県産にも迷惑がかかる事だと思います。

 

産地偽装、たまに出て来ますよね、

大分県産のブランド椎茸の業者さんと話した時に、

昔、勝手に大分県産として全然別の物を知らない業者に売られたそうです。

安いそちらが売れて、同時に大分県の椎茸の味を落としたそうです。

本当は美味しいのに。

そして、対策として、今は大分県の物にしか貼れないシールを作って貼っているそうです。

 

お肉もありましたよね。

いろいろと諸事情はあっても、良心をもって、プライドを持って、お願いしたいですね。

特に、人やペットなどの口に入るものは。

 

mee88.hatenablog.com